DEVELOPER BLOG

開発者ブログ

HOME > 開発者ブログ > 【自動化入門】「CI/CD」の重要性とは何でしょうか? - PrismScaler

【自動化入門】「CI/CD」の重要性とは何でしょうか? - PrismScaler

1. はじめに

こんにちは!株式会社Definerのライターチームです! 今回は、CI/CDの重要性について気になりますよね。 実際の画面や、資源を見ながら詳しく解説していきましょう。

2. 目的・ユースケース

この記事では、CI/CDについて理解したいときに、参考になる情報やプラクティスをまとめています。

3. CI/CDとは

CI/CDとは、Continuous Integration / Continuous Deliveryの略称で、日本語訳すると、継続的インテグレーション / 継続的デリバリーとなります。 CI/CDは特定の技術を示すものではなく、テストやデプロイの作業を自動化するというソフトウェア開発手法を表します。 CI/CDによって、バグの早期検知や、手動でおこなっていた作業の自動化による作業効率化などが実現できます。   CI(Continuous Integration) / 継続的インテグレーション とは この場合のインテグレーション(統合)とは、ビルド(ソースコードを元に、実行可能なファイルを作成する処理)やテストを指します。 自動ビルドや自動テストによりプログラムの挙動、品質が継続的にチェックされるので、素早い修正が可能となります。   CD(Continuous Delivery) / 継続的デリバリー とは この場合のデリバリーは、公開や配信という意味で使われています。 すなわち、アプリケーションをユーザが利用可能な状態にすることです。 継続的なデリバリーにより、より早いスパンでの開発が実現できます。     また、CI/CDは大別するとクラウド型とオンプレ型に分けられます。   クラウド型 クラウド型のCI/CDサービスとしては、弊社でも使用しているCircleCIやGitHub Actions、Azure PipelineやAWS CodePipelineなどが挙げられます。 クラウド型は拡張性はオンプレ型ほど高くないですが、サーバーを自前で準備する必要がなく、低コストですぐに利用できるのがメリットです。   オンプレ型 オンプレ型のCI/CDサービスとしてはJenkinsなどが有名です。 オンプレ型は拡張性が高い一方、自分たちで構築・運用が必要なためコストが発生します。

4. CI/CDのメリット

CI/CDを導入することより、以下のようなメリットがあります。   ✅ 開発工数の削減 CI/CDにより、従来手動で対応していたビルド〜テスト〜デプロイが自動化され、開発に要する工数が削減できます。 また、バグを早期発見できる確率が高まるため、大きな手戻りが減ることも工数削減に寄与します。   ✅ 開発の高速化  CI/CDによるビルド〜テスト〜デプロイの自動化により、エンジニアはコアであるコーディングに集中することができます。 また、市場にサービスをリリースしていくサイクルが早まるため、より顧客の要望に即した開発が可能となります。   ✅ 品質の向上 テスト自動化により、人為的なミスを減らしプログラムの品質向上が見込まれます。 テストは機械的な基準で頻繁に実行されるため、バグを早期発見や早期修正できる確率が高まることも、品質担保において重要な観点です。

5. 引用・参考記事

6. 独自ソリューション「PrismScaler」について

PrismScalerは、開発・運用を要さずにたった3ステップで、AWSやAzure、GCPなどのマルチクラウド基盤構築を実現するWebサービスです。 エンジニアの大変な作業を肩代わり ・自動構築 ・自動監視 ・構成可視化 クラウド基盤に関わる作業を以上のように効率化します。 SRE/DevOpsエンジニアが行う大変な作業を肩代わりします。 高品質な汎用クラウド基盤の実現 ・クラウド基盤構築/クラウド移行 ・クラウドの保守運用・コスト最適化 など幅広い利用シーンを想定しています。IaaSやPaaSを適切に組み合わせた数百を超える高品質な汎用クラウド基盤を容易に実現できます。 興味を持たれた方には、無料で資料を提供しております。 お気軽にご相談ください。

7. お問合せ

株式会社Definerでは、 ・ITの上流から下流まで一気通貫のワンストップソリューションをご提供。 ・AIやクラウドのITインフラなど、先進的なIT技術のコンサルティングから要件定義 / 設計開発 / 実装、保守運用に至るまでの統合的な支援にコミット。 ・少ないエンジニアで事業が成長する仕組みづくりの実現。 ・エンジニアが喜ぶ、採用しやすい環境づくりの実現。 ・高速なアジャイル開発環境の実現。 ・自社プロダクトとしてPrismScalerを展開。 上記事業内容を進行しております。 ※「開発者ブログ」では、エンジニアの入門編として有益な情報を無料公開しています。 ご相談やお問い合わせは「株式会社Definer」へ。

8. Definerに関して。

・ Definer Incは、ITの上流から下流まで一気通貫のワンストップソリューションをご提供しております。 ・ AIやクラウドのITインフラなど、先進的なIT技術のコンサルティングから要件定義 / 設計開発 / 実装、保守運用に至るまでの統合的な支援にコミットしています。 ・ DevOpsとCI/CDコンサルティングにより「少ないエンジニアで事業が成長する仕組みづくり」「エンジニアが喜ぶ、採用しやすい環境づくり」「高速なアジャイル開発環境」を実現しています。 ・ また、自社プロダクトとしてPrismScalerを展開しております。PrismScalerは、AWS、Azure、GCPなどのマルチクラウド / ITインフラの高品質かつ迅速な、「自動構築」「自動監視」「問題検知」「構成可視化」を実現します。