1. はじめに
こんにちは!株式会社Definerの阪本です!
今回は、Azure Video Indexerによる動画分析についてご紹介したいと思います。
今回は、Azure Video Indexerによる動画分析についてご紹介したいと思います。
2. 目的・ユースケース
この記事では、ビデオ情報を分析するという目的に向けて、Azure Video Indexerという技術を活用します。
ITの現場で、Azure Video Indexerで動画の分析などを実施したいときに、参考になる情報やプラクティスをまとめています。
ITの現場で、Azure Video Indexerで動画の分析などを実施したいときに、参考になる情報やプラクティスをまとめています。
3. Azure Video Indexerのセットアップ
Azure Video Indexerは、AzureのAIサービス群の1つであり、ビデオから分析情報を抽出できるサービスです。
動画内の音声の文字起こしや、文字の検出、動画内の人・モノの検出などが可能です。
早速、Azure Video Indexerをセットアップしていきます。
①Video Indexerの作成
Azureコンソールにログインし、「Video Indexer」画面にアクセスします。
「作成」をクリックし、サブスクリプションやリソースグループなどの情報を入力していきます。

②Video Indexerポータルへのログイン
作成が完了したら、Video Indexerの詳細画面から「ポータルの検索」をクリックし、MicrosoftアカウントでVideo Indexerにログインします。
動画内の音声の文字起こしや、文字の検出、動画内の人・モノの検出などが可能です。
早速、Azure Video Indexerをセットアップしていきます。
①Video Indexerの作成
Azureコンソールにログインし、「Video Indexer」画面にアクセスします。
「作成」をクリックし、サブスクリプションやリソースグループなどの情報を入力していきます。

②Video Indexerポータルへのログイン
作成が完了したら、Video Indexerの詳細画面から「ポータルの検索」をクリックし、MicrosoftアカウントでVideo Indexerにログインします。
4. Azure Video Indexerによる動画分析
ログインが完了したら、早速Azure Video Indexerを試していきます。
①動画ファイルのアップロード
まずは、動画ファイルをアップロードします。今回は、会議を録画したローカルのファイルを指定しました。
ソース言語は「日本語」を選択します。
アップロードが完了すると、「インデックス作成中」と表示され、数分~数十分程度で分析が完了します。
②分析結果の確認
・分析情報
人物の一覧が写真付きで表示されていました。
会議内のトピック、キーワードもピックアップされています。
感情分析もデフォルトで実施されています。
・タイムライン
タイムラインタブでは、会議内容が文字起こしされていました。
①動画ファイルのアップロード
まずは、動画ファイルをアップロードします。今回は、会議を録画したローカルのファイルを指定しました。
ソース言語は「日本語」を選択します。
アップロードが完了すると、「インデックス作成中」と表示され、数分~数十分程度で分析が完了します。
②分析結果の確認
・分析情報
人物の一覧が写真付きで表示されていました。
会議内のトピック、キーワードもピックアップされています。
感情分析もデフォルトで実施されています。
・タイムライン
タイムラインタブでは、会議内容が文字起こしされていました。

5. 引用・参考記事
6. 独自ソリューション「PrismScaler」について
7. お問合せ
本記事では、入門編として有益な情報を無料公開しています。ご相談やお問い合わせは「株式会社Definer」へ。
8. Definerに関して。
・ Definer Incは、ITの上流から下流まで一気通貫のワンストップソリューションをご提供しております。
・ AIやクラウドのITインフラなど、先進的なIT技術のコンサルティングから要件定義 / 設計開発 / 実装、保守運用に至るまでの統合的な支援にコミットしています。
・ DevOpsとCI/CDコンサルティングにより「少ないエンジニアで事業が成長する仕組みづくり」「エンジニアが喜ぶ、採用しやすい環境づくり」「高速なアジャイル開発環境」を実現しています。
・ また、自社プロダクトとしてPrismScalerを展開しております。PrismScalerは、AWS、Azure、GCPなどのマルチクラウド / ITインフラの高品質かつ迅速な、「自動構築」「自動監視」「問題検知」「構成可視化」を実現します。
・ AIやクラウドのITインフラなど、先進的なIT技術のコンサルティングから要件定義 / 設計開発 / 実装、保守運用に至るまでの統合的な支援にコミットしています。
・ DevOpsとCI/CDコンサルティングにより「少ないエンジニアで事業が成長する仕組みづくり」「エンジニアが喜ぶ、採用しやすい環境づくり」「高速なアジャイル開発環境」を実現しています。
・ また、自社プロダクトとしてPrismScalerを展開しております。PrismScalerは、AWS、Azure、GCPなどのマルチクラウド / ITインフラの高品質かつ迅速な、「自動構築」「自動監視」「問題検知」「構成可視化」を実現します。