1. はじめに
こんにちは!株式会社Definerのライターチームです!
今回は、SaaSやPaaS、IaaSについて気になりますよね。
実際の画面や、資源を見ながら詳しく解説していきましょう。
2. SaaS、PaaS、IaaSとは何か
SaaS、PaaS、IaaSの違いとは、クラウド事業者とユーザが責任を負う領域の違いです。
以下の図で解説していきます。
SaaS(Software as a Service)
SaaSは、ハードウェアからOS、ミドルウェア、そしてアプリケーションに至るまで、全てプロバイダー(クラウド事業者)が責任を負っています。
アプリケーション部分もプロバイダーの責任範囲ですので(プロバイダーが作成していますので)、ユーザは開発を行わず、プロバイダーが提供しているアプリケーションを利用するのみです。
SaaSは、自社でソフトウェアを開発しなくても、プロバイダーが作成した各種サービスを手軽に利用できる、というサービスです。
PaaS(Platform as a Service)
PaaSは、ハードウェア、OS、ミドルウェアについてはプロバイダー(クラウド事業者)が責任を負い、アプリケーションはユーザが責任を負います。
すなわち、プロバイダーが提供したプラットフォーム上に、ユーザ自身が任意のアプリケーションを構築することになります。
PaaSは、ユーザがプログラムさえ用意すればサービスを実装できるという、開発プラットフォームです。
IaaS(Infrastructure as a Service)
IaaSは、ハードウェアについてはプロバイダー(クラウド事業者)が責任を負い、OS、ミドルウェア、アプリケーションについてはユーザが責任を負います。
ユーザは、プロバイダーが提供するインフラリソース(サーバやネットワークなど)を利用し、OSの設定やミドルウェアの導入、さらにはアプリケーションの実装などをIaaSに対して実施します。
IaaSは、アプリケーションの開発に加えOSやミドルウェアの管理もユーザが実施する必要がありますが、任意のミドルウェアを使用できるため、よりカスタム性が高く開発できます。
(補足)オンプレミス
オンプレミスで作成する場合は、ハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーションの全てについてユーザが責任を負います。
全て自社で保有するため、カスタム性の高いアプリケーションを作ることができますが、初期費用などのデメリットも存在します。
3. SaaSのユースケース、有名なサービス
SaaSは、開発が不要で、インターネット上で利用できるソフトウェアです。
ユースケースとしては、企業や個人の特定課題の解決のために使われます。
例えば、会議やチャットなどのコミュニケーションや、採用や労務の管理など、さまざまな領域でSaaSが台頭しています。
有名なサービスは書き出すとキリがないですが、マネーフォワードやSanSanなどが挙げられます。
(参考)SaaSサービスのイメージ
(引用:https://www.atlassian.com/ja/software/confluence)
SaaS市場では、主に米国のテックカンパニーが台頭しています。
2021年のSaaS業界ランキングを見ると、Microsoft、Oracle、SAP、Salesforceなどの企業がトップを占めています。
また、市場規模は各種レポートによって異なりますが、数千億ドルと言われています。
4. PaaSのユースケース、有名なサービス
PaaSは、アプリケーションを用意するだけで、データベースやサーバ、OSの準備が不要な開発プラットフォームです。
ユースケースとしては、機能や要件がそこまで多くない、カスタム性が抑えられているアプリケーションの開発などに使用されます。
有名なサービスとしては、サイボウズのKintoneや、SalesforceのHerokuなどが挙げられます。
(参考)PaaSサービスのイメージ
(引用:https://kintone.cybozu.co.jp/support/newdesign.html)
5. IaaSのユースケース、有名なサービス
IaaSは、開発に必要なサーバやネットワークなどのITインフラリソースを、インターネット上で使用できるサービスです。
従来、自社で購入する必要があったサーバなどを、インターネット上で従量課金で手軽に利用することができます。
ユースケースとしては、機能や要件が多い、カスタム性が必要なアプリケーション・サービスの開発に使用されます。
有名なサービスとしては、AWSのEC2やS3、Azure VMなどが挙げられます。
(参考)Iaasサービスのイメージ
(引用:https://docs.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/azure/virtual-machines/serial-console-windows)
2022年のガートナー社の調査によって、AWS、Microsoft Azure、Alibaba、Google Cloudの上位4社で市場全体の3/4程度を占めていることが示されました。
また、IaaS市場規模は909億ドルと試算されています。
6. まとめ
本記事の内容をまとめます。
SaaSは、開発不要で、インターネット上で利用できるソフトウェアです。
PaaSは、アプリケーションを用意するだけで、データベースやサーバ、OSの準備が不要な開発プラットフォームです。
IaaSは、開発に必要なサーバやネットワークなどのITインフラリソースを、インターネット上で使用できるサービスです。
7. 引用・参考
✅ Gatner Gartner Says Worldwide IaaS Public Cloud Services Market Grew 41.4% in 2021
✅ Atlassian Confluence
✅ Cybozu Kintone新デザインコンセプト
✅ Microsoft Windows 用 Azure シリアル コンソール
✅ deallab SaaS業界の市場シェア・売上高ランキング・市場規模の分析
8. 独自ソリューション「PrismScaler」について
PrismScalerは、開発・運用を要さずにたった3ステップで、AWSやAzure、GCPなどのマルチクラウド基盤構築を実現するWebサービスです。
エンジニアの大変な作業を肩代わり
・自動構築
・自動監視
・構成可視化
クラウド基盤に関わる作業を以上のように効率化します。
SRE/DevOpsエンジニアが行う大変な作業を肩代わりします。
高品質な汎用クラウド基盤の実現
・クラウド基盤構築/クラウド移行
・クラウドの保守運用・コスト最適化
など幅広い利用シーンを想定しています。IaaSやPaaSを適切に組み合わせた数百を超える高品質な汎用クラウド基盤を容易に実現できます。
興味を持たれた方には、無料で資料を提供しております。
お気軽にご相談ください。
9. お問合せ
株式会社Definerでは、
・ITの上流から下流まで一気通貫のワンストップソリューションをご提供。
・AIやクラウドのITインフラなど、先進的なIT技術のコンサルティングから要件定義 / 設計開発 / 実装、保守運用に至るまでの統合的な支援にコミット。
・少ないエンジニアで事業が成長する仕組みづくりの実現。
・エンジニアが喜ぶ、採用しやすい環境づくりの実現。
・高速なアジャイル開発環境の実現。
・自社プロダクトとしてPrismScalerを展開。
上記事業内容を進行しております。
※「開発者ブログ」では、エンジニアの入門編として有益な情報を無料公開しています。
ご相談やお問い合わせは「株式会社Definer」へ。
10. Definerに関して。
・ Definer Incは、ITの上流から下流まで一気通貫のワンストップソリューションをご提供しております。
・ AIやクラウドのITインフラなど、先進的なIT技術のコンサルティングから要件定義 / 設計開発 / 実装、保守運用に至るまでの統合的な支援にコミットしています。
・ DevOpsとCI/CDコンサルティングにより「少ないエンジニアで事業が成長する仕組みづくり」「エンジニアが喜ぶ、採用しやすい環境づくり」「高速なアジャイル開発環境」を実現しています。
・ また、自社プロダクトとしてPrismScalerを展開しております。PrismScalerは、AWS、Azure、GCPなどのマルチクラウド / ITインフラの高品質かつ迅速な、「自動構築」「自動監視」「問題検知」「構成可視化」を実現します。
©️ Definer Inc. All rights reserved.