DEVELOPER BLOG

開発者ブログ

HOME > 開発者ブログ > クラウド構築から運用監視まで - クラウドサーバー構築・運用①クラウドシステムの安定稼働とセキュリティ対策を実現するクラウド監視

クラウド構築から運用監視まで - クラウドサーバー構築・運用①クラウドシステムの安定稼働とセキュリティ対策を実現するクラウド監視

1. クラウド構築の概要

クラウドの種類とメリット

1. パブリッククラウド

  • パブリッククラウドは一般的に利用可能なクラウドサービスであり、多くの場合、インターネットを介してアクセスできます。

  • メリット:

    • インフラストラクチャーの管理と保守がクラウドプロバイダーによって行われるため、企業は自社のインフラストラクチャーを維持する必要がありません。

    • 柔軟性と拡張性が高く、必要に応じてリソースを迅速にスケーリングできます。

2. プライベートクラウド

  • プライベートクラウドは特定の組織や企業によって運用され、通常はその組織の内部ネットワーク内でのみアクセス可能です。

  • メリット:

    • セキュリティやコンプライアンスの要件を満たすために、データやアプリケーションを自社のインフラストラクチャーに保持できます。

    • カスタマイズ性が高く、特定のビジネスニーズに対応した環境を構築できます。

3. ハイブリッドクラウド

  • ハイブリッドクラウドは、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたモデルであり、柔軟性とセキュリティを両立させることが可能です。

  • メリット:

    • パブリッククラウドの柔軟性とスケーラビリティと、プライベートクラウドのセキュリティとコントロールを組み合わせることができます。

    • オンプレミスのリソースとクラウドリソースを統合することで、運用コストを最適化できます。

クラウド構築の流れ

1. ビジネスニーズの評価と計画

  • クラウドを導入する前に、ビジネスニーズや要件を詳細に評価し、クラウド戦略を策定する必要があります。

2. クラウドプロバイダーの選定

  • クラウドプロバイダーを選定する際には、価格、性能、セキュリティ、サポートなどの要素を考慮し、最適なプロバイダーを選ぶことが重要です。

3. インフラストラクチャーの設計と構築

  • クラウドに必要なインフラストラクチャーやアーキテクチャーを設計し、構築します。これには、仮想マシン、ストレージ、ネットワークなどが含まれます。

4. アプリケーションの移行とデプロイメント

  • オンプレミスのアプリケーションやデータをクラウドに移行し、必要に応じてアプリケーションをデプロイします。

5. 監視と管理

  • クラウド環境を監視し、運用を管理するためのツールやプロセスを導入し、クラウドのパフォーマンスと可用性を確保します。

6. 最適化と改善

  • クラウド環境を定期的に評価し、最適化と改善を行うことで、コスト効率やパフォーマンスを向上させます。

2. クラウドサーバー構築の手順

必要な準備

1. ビジネスニーズの評価と要件の整理

  • クラウドサーバーを構築する前に、ビジネスニーズを詳細に把握し、必要な要件を整理します。これには、運用目的、予算、スケーラビリティ、セキュリティ要件などが含まれます。

2. クラウドプロバイダーの選定

  • 適切なクラウドプロバイダーを選定するために、価格、性能、セキュリティ、地理的な配置などの要素を考慮します。また、クラウドプロバイダーの提供するサービスや機能についても検討します。

3. ネットワーク設計とセキュリティ設定

  • クラウドサーバーのネットワーク設計とセキュリティ設定を行います。これには、ネットワーク構成、ファイアウォールの設定、アクセス制御などが含まれます。

4. データの移行と準備

  • クラウドサーバーに移行するデータを詳細に評価し、必要なデータの準備と移行を行います。これには、データのバックアップ、整理、転送などが含まれます。

クラウドサーバーの構築

1. インスタンスの作成

  • 選定したクラウドプロバイダーの管理コンソールやAPIを使用して、クラウドサーバーのインスタンスを作成します。インスタンスの種類、サイズ、地域などを選択し、必要な設定を行います。

2. オペレーティングシステムのインストールと設定

  • インスタンスに適切なオペレーティングシステムをインストールし、必要な設定を行います。これには、パッケージのインストール、ユーザーアカウントの設定、セキュリティ設定などが含まれます。

3. ソフトウェアのインストールと設定

  • 必要なアプリケーションやソフトウェアをインストールし、設定します。これには、ウェブサーバー、データベースサーバー、アプリケーションフレームワークなどが含まれます。

4. モニタリングと管理ツールの設定

  • クラウドサーバーのモニタリングと管理を行うためのツールやサービスを設定します。これには、ログ管理、パフォーマンスモニタリング、セキュリティ監視などが含まれます。

5. テストと運用開始

  • 構築したクラウドサーバーをテストし、運用を開始します。これには、パフォーマンステスト、セキュリティテスト、バックアップと復旧のテストなどが含まれます。

3. クラウド運用の重要性

クラウド運用の課題

1. コスト管理

  • クラウドリソースの使用量やコストを適切に管理することは、クラウド運用における重要な課題の一つです。無駄なリソースの使用や予算超過を防ぐために、適切なコスト管理の仕組みが必要です。

2. パフォーマンスと可用性

  • クラウドサービスのパフォーマンスと可用性を維持するためには、適切な監視と管理が必要です。サービスの停止やパフォーマンスの低下を防ぐために、リアルタイムでのモニタリングや障害対応が不可欠です。

3. セキュリティとコンプライアンス

  • クラウド環境でのセキュリティとコンプライアンスの確保は、企業にとって最優先事項の一つです。データの保護やアクセス制御、法的な要件への適合など、適切なセキュリティ対策とコンプライアンス管理が必要です。

クラウド運用の重要性

1. パフォーマンスと可用性の確保

  • クラウド運用は、サービスのパフォーマンスと可用性を維持するために不可欠です。適切な監視と管理によって、サービスの安定稼働を確保し、ユーザー体験を向上させることができます。

2. コスト効率の追求

  • クラウド運用は、リソースの効率的な使用とコスト削減を支援します。リソースの最適な配置や適切なスケーリングを行うことで、コスト効率を向上させることができます。

3. セキュリティとコンプライアンスの確保

  • クラウド運用は、セキュリティとコンプライアンスの確保にも不可欠です。適切なアクセス管理、データの暗号化、セキュリティポリシーの遵守などを行うことで、データの保護と法的な要件への適合を実現します。

4. 持続的な改善と最適化

  • クラウド運用は、持続的な改善と最適化を促進します。定期的なモニタリングと分析を通じて、サービスのパフォーマンスや効率性を向上させるための改善点を見つけ出し、適切な対策を講じることが重要です。

4. クラウド監視とは

クラウド監視の目的

1. システムのパフォーマンスモニタリング

  • クラウド監視の主な目的の一つは、システムのパフォーマンスをリアルタイムで監視することです。これにより、リソースの使用状況や負荷の変化を把握し、適切な対策を講じることができます。

2. 可用性の確保

  • クラウド監視は、システムの可用性を確保するために不可欠です。障害やサービスの停止を早期に検知し、迅速な対応を行うことで、サービスの中断を最小限に抑えます。

3. セキュリティの強化

  • クラウド監視は、セキュリティイベントや異常なアクティビティを監視し、セキュリティの脅威を検知するための重要な手段です。不正アクセスやマルウェアの侵入を早期に発見し、適切な対策を講じることができます。

クラウド監視の種類

1. インフラストラクチャー監視

  • インフラストラクチャー監視は、クラウドインフラストラクチャー全体の監視を行います。サーバー、ネットワーク、ストレージなどのリソースの使用状況やパフォーマンスをモニタリングし、問題の早期発見と解決を支援します。

2. アプリケーション監視

  • アプリケーション監視は、クラウドベースのアプリケーションのパフォーマンスと可用性を監視します。アプリケーションの応答時間、エラー率、トランザクションの成功率などをモニタリングし、ユーザーエクスペリエンスの向上に役立ちます。

3. ログ監視

  • ログ監視は、クラウド環境で生成されるログファイルを監視し、異常なパターンやセキュリティイベントを検知します。ログ監視によって、セキュリティインシデントの早期発見や原因の特定が可能になります。

4. セキュリティ監視

  • セキュリティ監視は、クラウド環境のセキュリティイベントや脅威を監視し、検知します。不正アクセスやマルウェアの侵入、データ漏洩などのセキュリティインシデントに対する迅速な対応を支援します。

5. クラウドシステムの運用

運用の流れ

1. モニタリングと監視

  • クラウドシステムの運用は、まずモニタリングと監視から始まります。リソースの利用状況やパフォーマンスをリアルタイムでモニタリングし、異常な動作や障害の早期発見を目指します。

2. 障害対応とトラブルシューティング

  • もし障害が発生した場合、運用チームは迅速に対応し、トラブルシューティングを行います。問題の特定と解決に向けて、適切な対処法を検討し実行します。

3. パフォーマンスチューニング

  • 運用チームは、クラウドシステムのパフォーマンスを最適化するために定期的なチューニング作業を行います。リソースの最適な配置や設定の調整など、効果的なパフォーマンスチューニングが重要です。

4. バックアップと復旧

  • クラウドシステムの運用において、データのバックアップと復旧は欠かせません。定期的なバックアップ作業を行い、万が一の障害やデータ損失時には迅速に復旧を行います。

5. セキュリティ管理

  • クラウドシステムの運用において、セキュリティ管理は非常に重要です。運用チームは、脅威の監視や侵入検知、パッチ適用などのセキュリティ対策を実施し、システムの安全性を確保します。

運用の注意点

1. リソースの適切な管理

  • クラウドシステムの運用では、リソースの適切な管理が重要です。必要以上のリソースの使用や無駄なコストの発生を防ぐために、リソースの監視と最適化を行います。

2. 変更管理とバージョン管理

  • クラウドシステムの運用において、変更管理とバージョン管理は大きな注意が必要です。システムやアプリケーションの変更を追跡し、影響を最小限に抑えるために、適切な管理プロセスを確立します。

3. セキュリティとコンプライアンス

  • クラウドシステムの運用において、セキュリティとコンプライアンスの遵守は絶対的な要件です。データの保護やアクセス制御、法的な要件への適合などを確保するために、適切なセキュリティポリシーとコンプライアンス管理が必要です。

6. 監視方法の紹介

監視項目の選定

1. システムリソース

  • CPU使用率

  • メモリ使用率

  • ディスクスペースの使用状況

  • ネットワークトラフィック量

2. サービス可用性

  • ウェブサーバーの応答時間

  • データベースサーバーの接続数

  • アプリケーションのトランザクション成功率

3. セキュリティイベント

  • 不正アクセスの試行

  • ウイルスやマルウェアの検知

  • セキュリティポリシー違反の検知

4. ログデータ

  • システムログの監視

  • アプリケーションログの監視

  • セキュリティログの監視

監視ツールの選定

1. ネットワークモニタリングツール

  • Nagios

  • Zabbix

  • PRTG Network Monitor

2. アプリケーションモニタリングツール

  • New Relic

  • Datadog

  • AppDynamics

3. セキュリティ監視ツール

  • Splunk

  • Security Information and Event Management (SIEM)

  • Security Operations Center (SOC) ツール

4. ログ管理ツール

  • ELK Stack (Elasticsearch, Logstash, Kibana)

  • Sumo Logic

  • Graylog